1
自分なり

今更ながら自分と他者の思っていることが違うんだと
思わされます。
一番感じる存在はやはり家族です
母が年老いてきて僕が食器とかを洗うですが
油断していると、すごい溜め込でそこらじゅうに使われた食器が(焦り)
なんってこたいて感じに
みんな何もおもはないの、と思ってしまいます。
やはり家族、ついつい素の部分の怒り感情がでてしまいます。
他人だとそんな感情でないんだけどな
牧師先生に「家族を他人だと思い」なさいと
個人的に言われた事もあったけ
写真は自分なりに斜めに河原をとりました。
なんか面白い写真に撮れました
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-26 12:22
思い
[#IMAGE|e0231581_994956.jpg|201104/22/81/|mid|800
上の絵は
昨日出来上がったばかりの絵です。題名はまだ考え中です。

6年前制作した蓮の絵です。題「蓮空(れんくう)」
だいぶ変わった気がしますが
魂の部分は同じでありたいです。
見た目でわないもっと深い部分、
魂の画家でありたいです。

上の絵は
昨日出来上がったばかりの絵です。題名はまだ考え中です。

6年前制作した蓮の絵です。題「蓮空(れんくう)」
だいぶ変わった気がしますが
魂の部分は同じでありたいです。
見た目でわないもっと深い部分、
魂の画家でありたいです。
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-22 09:33
桜sakura

国立の桜並木、一週間前にとりました

sakura今日の朝家の近くで撮りました。
桜も色々な表情がありますね
きっと人も同じ
自分の見える所だけで
判断するのはきっと
良くないときもある。
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-20 07:54
教会

僕の居場所
通いはじめてもう6年目です。
同じ場所に通うのが苦手な自分が唯一今もいれる居場所
たくさんのことを経験しました。同年代の子もたくさんいて
楽しい事、辛い事も分かち合えた
何より互いにまず認め合えた
これからも通いたい
夕方の教会を撮りました、光(あかり)がある場所っていいですね
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-19 12:11
絵

絵を通して人と出会える自分は幸せです。
昔は生きてることが苦痛でした。
きっと自分自身を認めてあげてないない自分がいたんだと思います。
まずは駄目な自分を認めて、それから一歩先に行きたいと思うことで
変われたました。
変化が成長であることに、期待しよう
まずはその思いで自分を動かしてください、神様
絵のタイトル「ワビサビ」
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-18 15:13
顔

絵タイトル 「朝顔の顔」
人にも色々な面の顔ありますよね
朝の顔、昼間の顔、夜の顔
朝顔みたいに太陽の方をむいて、光を浴びて成長したい
成長するには、自分に都合のいいことばかりの状況だけでは
ないような、気がします。
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-14 11:34
YASUSAKU

2011年5月7日から13日まで
原宿で「YASUSAKUが見つめる 情の先展」個展します。
興味のある方は 「アートスクウエアー観」と検索してみてください
会場が載ってます。
今回で人生で3回目の個展です
楽しみだな
テーマの情の先を見つめたいとおもいます。
上の絵の題(情のうねり)
■
[PR]
▲
by oumeyasusaku
| 2011-04-07 19:19
1