書いたえです。二年まえくらいかな?書いたの?

今のこのスタイルになって絵が書きやすい手法になりました。絵なんて本当は説明なくてみてもらってその人が感じるままにうけてめればいい、言葉より見るひとの内面の中そこに沢山の意味があるんだと思います。ただことばで説明して欲しい方もいるようなのはわかります!絵は光を感じれたらそれでいいと思います。
#
by oumeyasusaku
| 2018-05-22 10:54
| 光
シャインロード 地元編

こんばんはご無沙汰です。
yasusakuです。
今年に入ってからコツコツと絵をかいてます。
二三日前、できた絵をアップします。
地元、吉野梅郷の夜の道路を写真で撮り
その上にクレヨンで書いた一枚です。
光のぼけさ加減が気に入ってるんです。
夜の光は道を照らしてくれてきっと目的地まで
辿りつかせてくれます。
暗い人生が変えられている、毎年の道のり
人生の目的をも祈って示してくれるとし信じる気持ちをもって
イエス様にゆだねて進みます。
人ってやなとこには、他人にも自分にも気づきやすいけど
過去を振り返り今の現状がある事に感謝して、たくさんへこんで
見えてくる世界に感謝きっと大丈夫だと
イエス様がしてくれた良いことに目をむけて
そう思えるように変えられて来てるんだから少しづつ前に進ませてください
へこむことも人間味に変わりますよね!

こちらが元の写真です。
実写と書きくはえた絵、皆さんはどちらが好きですか?
#
by oumeyasusaku
| 2015-09-18 17:46
館山で採れたど!
こんばんは、久々の旅行の旅行の僕の模様お伝えします。
一年とちょっとぶりに館山のA夫妻の家に泊まり過ごしました。
蒲田行進曲でお馴染みの蒲田で待ち合わせ出張帰りにA夫に車で館山へ
楽しく会話をしながら
お互いの仕事やプライベートとの話題で盛り上がりました
彼と話していると辛いことも明るい方向へと変えられます。
人に話ずらい話題や自分と向き合うなかで避けられない問題
そんな疲れから解放(リフレッシュ)するのがこの旅の目的でした。
A妻の手料理も最高でした。この夫婦に会うとほっとするんだよな家も落ち着くし
自分の家よりもなぜ?
朝起きると歩いて海へ約20年ぶりの貝拾い
こちらの浜辺です。
その浜辺での貝拾いお金で物が手に入る時代に貝を拾いは
格別な楽しい瞬間でした。一言で言えば猟をして何かを採る感覚でした。
本当に楽しかった。
カッチっと頭の仕組みが切り替わりました。ごちゃごちゃした。
悩み常に2、3の頭で考えていたことから解き放たれました。
拾った貝で作ったペンダントがこちら

書ききれない夫妻との思い出、やさしいのにぶれない部分があり
二人はラブラブしていないのに仲のよい夫婦
自然と良い影響を受けました。気づけば32歳色んな経験を通して
自分の心の汚れ、自分では気づかないネチネチした言動に話す中で気づかれました。
指摘されたわけではないのに、汚れがおちた一泊二日最高でした。
海辺の夕日の景色を最後にどうぞ

一年とちょっとぶりに館山のA夫妻の家に泊まり過ごしました。
蒲田行進曲でお馴染みの蒲田で待ち合わせ出張帰りにA夫に車で館山へ
楽しく会話をしながら
お互いの仕事やプライベートとの話題で盛り上がりました
彼と話していると辛いことも明るい方向へと変えられます。
人に話ずらい話題や自分と向き合うなかで避けられない問題
そんな疲れから解放(リフレッシュ)するのがこの旅の目的でした。
A妻の手料理も最高でした。この夫婦に会うとほっとするんだよな家も落ち着くし
自分の家よりもなぜ?
朝起きると歩いて海へ約20年ぶりの貝拾い
こちらの浜辺です。

その浜辺での貝拾いお金で物が手に入る時代に貝を拾いは
格別な楽しい瞬間でした。一言で言えば猟をして何かを採る感覚でした。
本当に楽しかった。
カッチっと頭の仕組みが切り替わりました。ごちゃごちゃした。
悩み常に2、3の頭で考えていたことから解き放たれました。
拾った貝で作ったペンダントがこちら

書ききれない夫妻との思い出、やさしいのにぶれない部分があり
二人はラブラブしていないのに仲のよい夫婦
自然と良い影響を受けました。気づけば32歳色んな経験を通して
自分の心の汚れ、自分では気づかないネチネチした言動に話す中で気づかれました。
指摘されたわけではないのに、汚れがおちた一泊二日最高でした。
海辺の夕日の景色を最後にどうぞ

#
by oumeyasusaku
| 2014-10-27 22:29
2日で草むしり

一昨日,昨日は草むしりをしました。
家の草をこんなに刈るのは初めて写真にあるように40Lごみ袋7個分の草をとりました。
何かしないと気持ちがグワングワンしていて、季節の変わり目はあまり体調がよくなくなるんですが
草むしりは 草をとるときれいになる。ひっこぬくという
単純に成果のでる作業は気持ちをスッキリさせてくれました。
一人で無心になる時間、いろいろなことを考えて見つめてしまう時間と違って必要でした。
たくさんのことにやりたいとか、やらねばと焦る毎日の自分がいましたが
時には考えを休む時が必要なんだな、ブログを書くことも草を抜く
心の雑草取りかな?と思いました。
心の雑草取るのをサボッていてごめんなさい
#
by oumeyasusaku
| 2014-09-05 12:53